|
|
|
Hさん(二俣川看護福祉高校)
約半年間かけていろんな事を学んだとおもいます。AIDS、STDについて知らない事ばかりで知識が0の状態から先生から話をたくさん聞いたり、ビデオを見たりして様々な事を学びました。
中でも夏休み中に先生と大和西高校の子と3人で茨城県までコンドームを作っている工場を見に行けた事がとてもよい思い出となっています。このフォーラムに参加していなかったら、こんな貴重な体験はできなかったと思いました。コンドームの種類、製造、検査の細かい内容を見て、1つの物を作るのには、こんなにもたくさんの工程があるのだなあと思いました。
東海大学の学祭、大和駅でのクイズや宣伝では人に受け取ってもらえなかったり、返却されたりしたけれど、「ありがとう。」「がんばってね。」って言ってもらえた時はとてもうれしかったです。いろんな人に伝える事がこんなに難しいと思いませんでした。Q&Aの時、参加してくれる人を一生懸命呼びかけ、緊張したけど楽しかったです。
|
本番のフォーラムまでには土、日も集まって練習したり、文を分かりやすくまとめたり、自分ではがんばったと思います。
歌も曲調をつかめるように歌いました。本番では開会宣言とQ&Aの解説(工場の説明)をやらせていただいて、開会宣言は手話通訳の人とあわせてがんばりました。解説はゆっくり読むように意識し読みました。
このフォーラムに参加して良かったです。AIDS、STD予防のためにこのフォーラムを続けていってほしいと思います。1人でも犠牲を減らすために。
ありがとうございました。
|
|
Tさん(二俣川看護福祉高校)
今回エイズフォーラムに参加して、本当によかったと思ってます。
エイズや性感染症について知識が身についた事や、自分自身の考え方にも変化があった事、そしてエイズを予防する事の大切さも学ぶ事ができました。
東海大で行った街頭キャンペーンでは、エイズ予防啓発をどのように行なったらいいのか戸惑うこともあったけれど、最後まで無事にやり終える事ができました。その頃には、他校の子とも仲良くなれていたし、仲間がいたから一生懸命できたんだと思います。
フォーラム本番でも、たくさんの人が来ていてとても緊張したけど、大きなトラブルもなく、わかりやすい説明で来場してくれた人達にエイズに関する知識が伝わったと思います。ぜひその知識を活かしてほしいと思います。
フォーラムでの活動がとても楽しかったので、終わってしまった時は少しさみしく思いました。本当に楽しかったです。
私はフォーラムに参加した一員として、正しい知識を持っています。だから、その正しい知識を身近な人から伝えていきたいと思っています。
今回お世話になった先生方や、シンポジウムに来ていただいた方、一緒に活動してくれた高校生の方、本当にありがとうございました。エイズフォーラムの活動がこれからも続いていくことを願っています。
|
|
前ページへ
次ページへ
本報告書は神奈川県立高等学校 性・エイズ教育実践研究会様のご協力、ご承諾をいただき掲載しております。
尚、一部個人名や学校名などは省略させていただいております。 |
|
|
|