|
|
|
Oさん(光陵高校)
「何で私はエイズフォーラムをやっているのだろう。」半年間この言葉を心の中でくり返してきました。もともとエイズフォーラムに参加したきっかけは、「なんとなく面白そうだし友達も一緒だし、やってみるのも悪くないかも。」という軽いものでした。そんないいかげんな動機で参加した私を待ちうけていたのが、休日に遠くまで会議に行き、勉強して、原稿をまとめるという多忙な日々…。正直最初は「失敗したな」と思っていました。特に10月に入ってからはすごく忙しく、その間にテストや部活、文化祭などの学校行事もあって、もうパニック状態。今思い返すと、最後までがんばり抜けたことが不思議でなりません。でもその大変さの分だけ、すごく充実した日々だったとも思います。
私は初め、エイズフォーラムは「自分以外のだれかのため」にエイズの危険を訴えるものだと思っていました。しかし、エイズのことを勉強していくうちに、その考え方が変わっていきました。エイズは感染者を選ばない、というごくあたりまえのことに気がついたのです。もし自分やその周りの人たちがエイズに感染してしまったら…考えただけでも恐ろしくなりました。その時初めて私はエイズを身近な問題としてとらえることができ、「自分自身を守るためにも、正しい知識を身につけていこう。」と思いました。そしてできるだけ多くの人にエイズのことを知って欲しいという気持ちでシンポジウムの原稿を書きました。その気持ちが伝わったかどうかは分かりませんが、ほんの少しでもだれかの心に残ってくれていればいいなと思います。
今回のエイズフォーラムで、私は様々なことを学び、また、多くの人に出会うことができました。投げ出してしまいたい、と思うこともありましたが、今は最後まで頑張ってよかったと思っています。半年間、本当にありがとうございました。
Hさん(逗子高校)
|
私は、エイズフォーラム生徒運営委員をやるまで、HIV・エイズについて何も知りませんでした。でも、運営委員になってからは『日本は先進国の中で唯一、HIV感染が増加している事や、コンドームの使用率が減少している事』など、聞いて驚くことばかり学びました。
それに、私は今まで1度も男の人と付き合った事がなかったので、SEXをしたらどうなるかなんて1度も考えた事はありませんでした。でも、HIVのウィルスは人を選ばない。老若男女問わず、性行為をした人全員にHIVに感染するかもしれない危険があると学び、エイズについても、他人事じゃないんだ、と思いました。だけど学んだだけじゃ意味がないと思います。
|
|
私が、この半年間で学んだことはとっても大切な事なのに、今の中学生や高校生の大半は、その事を知らないと思います。実際、私は運営委員をやるまで何も知らなかったし、友達に聞いてもHIV・エイズについて何も知らないみたいでした。
これでは、日本のHIV感染者数の増加は、いつまでたっても止まらなくなってしまうと思います。だから、私たちが運営委員で学んだことを、みんなに伝えて広めて、知ってもらうために、私は、恥ずかしがらずに、いろんな人と性について話し合いたいと思いました。話し合うことは自分を守り、尊い命を無駄にしないという事につながるのですね。
|
|
前ページへ
次ページへ
本報告書は神奈川県立高等学校 性・エイズ教育実践研究会様のご協力、ご承諾をいただき掲載しております。
尚、一部個人名や学校名などは省略させていただいております。 |
|
|
|