|
|
|
3、参加者アンケート・自由記述
(1) フォーラム参加のきっかけ 「その他の内容」
・ 意識の高い高校生の素晴らしい活動に接し、自分にもできることを考えるきっかけを得た。
・ 高校生の自主性や能力の高さを知りうれしく思った。
・ 高校生が運営し活動し、続いていることが素晴らしいと思う。
・ 身近なこととして考えたいと思う。
・ 母子感染という視点で研究されたのは新しい気がした。
・ 若い方のメッセージが素直で心に残った。
(2) フォーラムの内容で感じたこと・意見
1) 調査研究班の発表
<母子感染に関して>
・ 母子感染にしたことはよかった。後半の演劇(!?)もわかりやすくまとめてあった。
・ 今年は母子感染に焦点が当てられていて新鮮さが感じられた。
・ 母子感染に焦点を当てて良かった。
・ 母子感染に視点をあてた発表はとてもよかった。
・ 母子感染のテーマが良かった。
・ 母子感染をテーマにしたことは新鮮だった。
・ 母子感染を取り上げていて興味を持てた。
・ エイズは性行為だけでなくその他にも感染経路があることがわかった。母親がエイズだとしても子どもはそうと
は限らない。事前に防ぐこともできる。知人がエイズにかかったとしても嫌がらず理解することが大切ということ
がわかった。
・ 胎児に必ずHIVが感染するわけではないということは学校の授業でも習わないことだったので新しい知識が
深まった。
・ 母子感染・エイズについてより深く理解することができた。
・ 母子感染があるというのはなんとなく知っていたが、必ずしも感染するわけでないということは初めて知った。
知識として正しく理解できるクイズもとてもよかった。
・ 母が感染しても子が感染するとは限らないとわかった。
・ お母さんがHIVだったら生れてくる子供も感染すると思っていた。知識が浅いと感染者を傷つけてしまうことに
なってしまうから、基礎知識くらいは知っていた方がいいと思った。
・ 母子感染に関することがとても深くしれて良かった。
・ 母子感染ってマイナーだったんだなって思った。
<内容に関して>
・ 大変良い内容だった。
・ 聞きやすい内容だった。
・ 関心の持てる内容で良かった。
・ 身近にありそうな話だったので良かった。
・ 来てる人が興味を持てるような内容で素晴らしかった。
・ とても興味深い内容で勉強になった。
・ しっかりとした内容があらためて知れた気がする。
・ 紙芝居の内容に感動した。涙が出そうになった。「大切な人」というとパートナーを考えがちだが、とても身近で
毎日一緒に暮らしている家族に視点をあてることで、さらに身近にとらえることができた。
・ 実際にありそうなことが題材とされて感動した。
・ エイズ劇 エイズと向き合い息子が母の手を握ったところに感動した。
・ わかりやすかった。とてもわかりやすくまとまっていた。
・ とてもわかりやすく高校生にと手なじみやすくて良いと思った。
・ 調査されたことを要領よくまとめてあり、わかりやすかった。
・ 分かり易いし知らないことも知れた丁寧な説明。作りに関心。
・ 導入として大変良かった。
・ 発表を工夫して行えており、高校生も興味を持って真剣にエイズについて取り組んでいることを知ることができ
た。
・ よく調べていたなあと思った。よくくわしく調べてあった。
・ 基本的な内容をさまざまな手法を使ってわかりやすく説明していた。
|
|
前ページへ
次ページへ
本報告書は神奈川県立高等学校 性・エイズ教育実践研究会様のご協力、ご承諾をいただき掲載しております。
尚、一部個人名や学校名などは省略させていただいております。 |
|
|
|