|
|
|
<プログラム>
日程
13:00 |
13:30 |
13:40 |
14:20 |
14:30 |
16:10 |
16:20 |
|
受付 |
開会式 |
調査研究発表
「まず知ろう
私とあなたと
未来のために」 |
休憩 |
シンポジウム
「愛する人と共に
〜生命のつながり〜」
|
閉会式 |
|
内容
大会メインテーマ「エイズ 理解から行動へ」
第14回テーマ ― It's all up to you 〜あなたはどう考えますか?〜 ―
<開会式>
|
|
開会のことば |
|
来賓紹介 |
|
<調査研究発表> 「まず知ろう 私とあなたと 未来のために」 |
|
(生徒運営委員 調査研究班) |
劇(クイズ)・紙芝居 |
|
<シンポジウム> テーマ「愛する人と共に 〜生命のつながり〜」 |
|
(生徒運営委員 シンポジウム班) |
|
|
|
シンポジスト |
|
・都立大塚病院 |
|
・エイズ予防財団 |
|
・アディオジャパン |
|
・県立横浜清陵総合高等学校 |
<閉会式> |
|
表彰 エイズ予防ポスター最優秀作品 県立大和西高等学校 |
高校生エイズフォーラムテーマソング 「いつも一緒に」合唱 |
大会アピール提案 |
閉会のことば |
|
<展示> |
《キルト、ポスター展・文化祭での取り組み等研究発表》 |
|
県立逗子高等学校・県立大和西高等学校・県立相模大野高等学校 |
|
県立鶴嶺高等学校・高校生エイズフォーラム生徒運営委員会 |
<協力> |
手話通訳 県立大和高等学校手話同好会 |
|
手話通訳者 神奈川県聴覚障害者福祉センター派遣 |
|
総合司会 県立大和西高等学校放送部 |
|
キャンペーン |
やまと産業フェア(11月3日、4日)・神奈川工科大学祭(11月17日)において
HIV/AIDS予防啓発活動を行う。(エイズフォーラム生徒運営委員会)
12月15日 男女共同参画センター横浜 展示12月1日〜2月10日
|
 |
|
|
前ページへ
次ページへ
本報告書は神奈川県立高等学校 性・エイズ教育実践研究会様のご協力、ご承諾をいただき掲載しております。
尚、一部個人名や学校名などは省略させていただいております。 |
|
|
|