|
|
|
<実施要項>
平成19年度「第14回高校生エイズフォーラム」実施要項
目 的 HIV感染はアフリカ・アジアを中心に拡大し続け、地球規模の深刻な問題となっているが、日本においても感染者・患者数が1万人を超え増加の一途を辿っている。平成19年8月のエイズ動向委員会の報告ではHIV感染者AIDS患者の増加は利用者の利便性に配慮した検査・相談事業を推進した結果によるものとし、HIV感染の早期発見による早期治療と感染拡大の抑制を呼びかけ、さらに国民はHIV/AIDS
についての理解を深め、身近な問題として積極的に予防に努めるべきであると指摘している。
現在なお拡大傾向にあるHIV/AIDSの現状は生徒の将来にわたる重大な健康問題となることを示唆しており、高校生がHIV/AIDSについて理解を深め自らどう対応したらよいのか、予防及び検査等の適切な行動がとれるようになるためにどうしたらよいのか、自分のこととして考えられることが重要となる。そのため本エイズフォーラムにおいては調査研究発表及び討議を通して、高校生及び地域社会の人々にHIV感染を自らの問題として考えること及びHIV/AIDS予防行動の実践化を働きかける。

主 催
|
神奈川県立高等学校性・エイズ教育実践研究会
神奈川県教育委員会 大和市生涯学習センター |
|
|
日 時 |
平成19年11月16日(金) 13:30〜16:20 |
|
|
会 場
|
大和市生涯学習センター ホール
大和市深見西1-3-17 Tel 046-261-0491
(小田急江ノ島線、相模鉄道 大和駅下車 徒歩12分) |
|
|
参加対象 |
高等学校生徒 保護者 教員 一般 等 |
|
|
参加人員 |
約500人 |
|
県立学校生徒及び教員 (各校原則1名以上)
市立・私立高等学校生徒及び教員 (希望者)
保護者・一般(希望者) |
|
|
日 程 |
|
13:00 |
13:30 |
13:40 |
14:20 |
14:30 |
16:10 |
16:20 |
|
受付 |
開会式 |
調査研究発表
「まず知ろう
私とあなたと
未来のために」 |
休憩 |
シンポジウム
「愛する人と共に
〜生命のつながり〜」 |
閉会式 |
|
|
|
前ページへ
次ページへ
本報告書は神奈川県立高等学校 性・エイズ教育実践研究会様のご協力、ご承諾をいただき掲載しております。
尚、一部個人名や学校名などは省略させていただいております。 |
|
|
|